健康経営宣言
当社は、経営目標として「我が社にかかわる多くのステークホルダーに『より高い満足感』を感じてもらえるような、ユニークなグッドカンパニーを目標とする」ことを掲げています。
経営目標達成のため、社員および社員の支えとなる家族の心身の健康保持・増進に向けて、当社は以下の取組みを行います。
- 心身の健康を支える職場環境を整備し、安心して働ける環境を提供します。社員が仕事を楽しみ、やりがいを感じられる環境は、社員のワークエンゲージメントを高めます。
- オープンなコミュニケーションを促進し、社員同士の信頼関係を築きます。「利他の心」をモットーに、多様な人財が互いに支え合う社風を醸成します。
- 社員一人ひとりが運動習慣を身につけ、健康的なライフスタイルを実現できるよう支援します。
これらの実現に向けて、青木あすなろ建設は産業医等の専門職やGWA健康保険組合、職員組合等の関係機関と連携をはかり、社員同士が協力し合いながら、全てのステークホルダーにとって価値ある企業を目指し、健康経営を積極的に推進していくことをここに宣言します。
令和 7年 4月
青木あすなろ建設株式会社
代表取締役社長
健康経営の基本方針
当社は、「従業員一人ひとりの心と体の健康づくりを推進し、風通しのよい、安全で働きがいのある職場環境の整備を図る」ことを健康経営の基本方針とし、健康を企業価値の源泉と捉えた経営を実践してまいります。
社員のウェルビーイング向上を目指し、疾病の重篤化予防やメンタルヘルス対策に取り組むとともに、多様な人材が安心して働ける環境の整備、ならびにライフステージに応じた柔軟な働き方の支援を通じて、仕事と育児・介護・治療との両立を可能にする体制づくりを推進します。
当社は、社員一人ひとりの心身の健康保持とパフォーマンスの最大化を目標に、健康経営の推進に取り組んでまいります。
健康経営戦略マップ

健康経営推進体制図
最高責任者を代表取締役社⾧とし、働き方改革推進部が中心となり、産業医・産業保健師や健康保険組合、安全衛生委員会等と連携をしながら、社員や家族の健康増進に向け健康経営を推進します。

健康課題改善の定量的な目標・実績

健康経営施策の取り組み
病気の重篤化予防
1.健康診断受診後措置体制の構築
早期発見・早期治療を目的として、定期健康診断受診後の結果が、当社基準において精密検査が必要な社員に対し、産業保健師による二次検査の受診勧奨を行っています。
また、35歳以上の社員およびその配偶者は人間ドックの受診を義務付けており、健康維持・増進を図っています。
2.ウォーキングイベントの実施
運動不足による生活習慣病の予防と、社員の健康増進を目的に、ウォーキングイベントを開催しています。2025年度においては、イベント開催により「運動継続意向率」が86%と高い結果となりました。同僚や上司との会話も増え、運動習慣を定着させると共に、コミュニケーションを促すイベントとなっています。
3.女性の健康課題への取り組み
女性特有の健康課題に関する正しい知識の普及や相談しやすい職場づくりを推進するため、「女性社員向け」、「全社員向け」、「管理職向け」にそれぞれの研修を実施し、全社員の理解促進を図っています。
また、月経随伴症状やPMS、更年期に伴う症状の改善をサポートするため、フェムテックサービス「ルナルナオフィス」を導入し、オンラインによる婦人科診療や服薬支援を提供しています。

メンタルヘルス対策
1.ストレスチェックの実施
社員が安心して働ける環境を整えるため、毎年6月にストレスチェックを実施しています。高ストレス者と判定された社員には、産業医との面談機会を提供し、セルフケアの向上や、必要に応じて就業制限等を行っています。
また、職場環境の改善を目的に、産業保健師がストレスチェックの集団分析結果をもとに、全ての部門長に対して「結果の読み解き会」を行い、各部門における働きやすい職場づくりの助言を行っています。
2.こころの相談窓口の設置
産業保健師が週5日常駐し、社員が気軽に相談できる「心の相談窓口」を設置しています。専門職による継続的なサポートにより、メンタルヘルス不調の早期発見・予防が可能となり、安心して働ける職場環境づくりを推進しています。心のケアにも力を入れています。
働く環境整備
当社では、社員一人ひとりがライフステージに応じて柔軟に働き続けられる環境づくりに取り組んでいます。
時間単位で取得可能な年次有給休暇やフレックスタイム制度を導入し、多様な働き方を支援しています。
さらに、育児や介護と仕事の両立をサポートする制度も整備し、誰もが安心して長く活躍できる職場づくりを推進しています。
1.仕事と介護の両立支援
介護休業制度や短時間勤務制度の整備に加え、当社制度に沿った「仕事と介護の両立支援ハンドブック」を全社員に配布し、全社員向け、管理職向けに両立支援セミナーを開催しています。また、介護経験が豊富な専門スタッフによる無料の相談窓口を設置し、仕事と介護の両立支援体制を構築しています。
2.仕事と育児の両立支援
育児休業や短時間勤務制度に加え、性別を問わず利用できる相談窓口を設置し、休業前から復職後もきめ細やかなサポートを行っています。
さらに、仕事と育児の両立支援に関するeラーニングを実施し、職場全体で理解を深める取り組みを進めています。また、社内イントラネットで育児休業制度についての情報を掲載しています。

健康経営優良法人2025に認定
認定日:3月10日
青木あすなろ建設株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻󠄀井 靖)は、経済産業省および日本健康会議が顕彰する「健康経営優良法人認定制度」において、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました。
https://www.aaconst.co.jp/news/news-release/20250311-1/
